top of page

パルプモールドとは?
■植物由来のパルプ(木材、サトウキビ、竹、アシなど)や、段ボールや新聞などの古紙を原料として製造される成型品です。
■卵や果物の容器・トレーをはじめ、家電、パソコン周辺機器などの輸送用緩衝材などに利用されています。
■近年、美粧性の高い製品が作れるようになり、菓子や化粧品の容器として、また携帯電話やタブレットの梱包材としての利用が増えています。
■植物繊維が主原料となるため、使用後に燃やしても有害ガスを排出しません。また土中で自然分解するため、環境負荷の低い製品です。

商品特徴
■主原料:アシ、バガス、竹、段ボール古紙、新聞古紙など。用途に応じて選択します。
(1)アシ、バガス、竹:食品トレー、ギフト包装など美粧性が必要な製品向け。
(2)段ボールや新聞古紙:工業製品の緩衝材として。
■商品毎、案件毎に、お客様のニーズに応じて設計、製造を検討いたします。
(一部、規格品の取り扱いもございます)
■パルプモールド単品だけでなく、梱包・包装という視点で総合的なご提案が可能です。
ECOCYとは?
弊社が提案・開発・販売しているパルプモールド製品の総称です。
(商標登録番号 第4722859号)

bottom of page